マイホーム_その3

skrhouse2005-11-26

前回も書いたが、今回の家造りには防犯にも力を入れた。
今後も増えそうな犯罪には注意しておくためにも。
できれば、そんな事にお金を掛けたくはないが・・・
そこそこ庭があるため、ライト類は人感センサーを多数仕込み、
家には「SECOM」ホームセキュリティに加入した。
窓すべてにセンサーを取り付け、赤外線センサー、火災センサー等
あらゆるセンサー類を家の中に取り付けた。
家の美観を損なうから最小限にしたつもりだ。


セキュリティには家の人も多少気をつけなければならない。
よくセキュリティを掛けたまま窓を開けたりして、
誤報で何度もSECOMの人には来ていただき、申し訳なかった。m(_ _;)m


トイレはほぼ自動化にした。
便座蓋開閉、手洗い、センサーライト。1F,2F共
しかし、失敗だったのは地下水(井戸水)を旧の家から使用していたが、
今回もそれを流用しようと考えた。
ただし、庭の水撒き用水洗を数本、小屋への手洗い用水洗、
洗車用水洗ポンプと数箇所水洗口を出すために
ポンプを取り替えることにした。
これらはすべて水道代を安くするためだったが・・
だが、水道業者の方が、市に登録する際にポンプ使用していることを
申請してしまったため、下水道料金を支払う羽目になってしまった。
「何のために井戸水をトイレまで引き込んだのかわからないーーー」(+。+)
やはり、井戸水を使用しているためトイレの水圧が弱いし、
なにより井戸水なので便器が少し緑色かかっている。


でも、床暖房はこの時期大変ありがたい。
以前は石油ファンヒーターを使用していた。
1日〜2日で1回灯油を給油しなければならなかったし、
温風を直接体にあたるとあまり気持ちの良いものではなかった。
ただし、光熱費は格段とあがった。(≧ロ≦)
不思議なのは電力料金だが、以前は40Aで契約していたが、
今回その3倍にあたる12KVAにした。
相当金額が上がるだろうと覚悟していたが、
同等か、それ以下ではないか。
(使用部屋も増えたし、室内灯の数も増えている)
思い当たる節は電球玉を省エネ型に変えたことか?


光熱費は今後も気にする事にする。